
作業療法について
■精神科作業療法についてご存知ですか?
現在、当院の作業療法(OT)は作業療法士3名、アシスタント2名の計5名にて入院されている精神障害の方のリハビリを行っています。
■作業療法(OT)って何?

作業療法とは、作業療法士によって「心とからだのリハビリテーション」です。不安なことや心配なことがあったとき、「自分の好きなことや体を動かすことでスッキリした!」こんな経験、皆さんにもありませんか?
このように病気や障害により「生活しづらさ」を抱える方々に対し、その人自信をいかせる活動を見出し、ともに寄り添いながら生活の支援をしていきます。
■どんな事をするの?

現在、当院では手工芸・農園芸・踊り・音楽・体操・料理・散歩など、様々な活動を行い、リハビリを提供しています。
今後、地域の方々を対象とした外来作業療法やSTT(社会生活技能訓練)、心理教育プログラム(勉強会)など必要に応じて様々な活動を提供していきたいと考えています。

■作業療法に参加してみませんか?

- 規則正しい生活が送りにくい
- 話すのが苦手で人と上手な付き合いが出来ない
- 何をやっても集中できないし、長続きしない
- 何かやってみたいけど自信がなくて出来ない
- みんなの輪に入っていけるか不安